ウクライナのソーシャルネットワーク、アスク・エフエム(ASKfm)の近々実施されるイニシャル・コイン・オファリング(ICO)の奇抜な宣伝が先週、1人の死をもたらした。フィナンシャル・タイムズ・アルファビルが25日に伝えた。

 フィナンシャル・タイムズによると、アスク・エフエムは、「仮想通貨ファン」のタラス・ポズドニー氏、ローマン・ゴロデチニー氏、ドミトリー・セメンコ氏がエベレストに登って50万のASKfmトークンが入ったレッジャー・ウォレットを山頂に置き、同額のトークンが入ったもう1つのウォレットはコンテストで提供されるというイベントを主催したという。

 この奇抜な宣伝のYouTubeのプロモーションビデオは、「文字通り世界一高いトークンに備えよ」と視聴者に呼びかけ、エベレスト山頂のウォレットは、それを手に入れるだけの「勇気ある」人のものになるとしている。アスク・エフエムの広報担当者によると、エベレスト山頂のトークンは「プレセールとICO開始後に予想される価値から」見積もって総額5万ドルの価値があるという。

 フィナンシャル・タイムズは、ウクライナのチームがエベレスト山頂に到達したことを、エベレストのブロガー、アラン・アーネット氏の週末レポートで確認したが、そのブログ記事は、同行していたシェルパの1人、ラム・バブ氏が下山中に死亡したことも伝えていた。

 シェルパのラム・バブ氏の死はメディアサイト4Sport.uaでも、雪盲あるいは肉体的疲労によって起きたものとして報じられている。フィナンシャル・タイムズによると、ネパール政府観光局は雪盲だったと述べたという。ウクライナのチームが4Sport.uaに寄稿した別の記事では、死亡時の状況が次のように語られている。

「次の瞬間-動物的恐怖に襲われ、僕はディマに向かって声を張り上げた-ここから出よう、出ないと、これが僕らが撮る最後の写真になってしまうぞ。この時点では、僕らのシェルパは3人が山頂にいて、ディマのシェルパがいるのを見た。結局、彼はキャンプへは戻ってこなかった 」

 アーネット氏は、ラム・バブ氏の死は「非常に問題のあるケース」だと、自身のブログに書いている。

「45歳のシェルパが雪盲になって、よろめいていたというのに、誰も彼を助けることができなかったというのは、理解しがたい。この悲劇について、もっと詳しい情報が手に入ればと思っている」

 ウクライナ人の登山家の1人、タラス・ポズドニー氏は、シェルパは「後ろから来ていて、僕らは彼を見なかった」ため、なにが起きたかわからないと、フィナンシャル・タイムズに語った。

 アスク・エフエムのマックス・ツァリクCEOはフィナンシャル・タイムズに、「我々がスポンサーになった登山家の1人を成功裏にアシストしたシェルパが、行方不明になったことは認識している」と述べた。

「我々が入手した最新情報は、行方不明のシェルパの体調と居場所は不明というものであり、我々は公式声明を発表する立場になかった。誤った情報が出回る結果になる恐れがあったためだ」

 シェルパの死のニュースはウクライナ語と英語の両方で公表されているとフィナンシャル・タイムズは伝えており、登山家の1人もフィナンシャル・タイムズの取材に対してシェルパが死亡したことを認めている。

 4月中旬には、ドイツに拠点を置くスタートアップが奇抜な宣伝を行って不興を買った。創設者が、5000万ドルに上ると見られる投資家の資金を持って失踪した風を装ったが、翌日YouTubeに動画を投稿し、「高いICO水準」を啓発するための戦術だったと説明した。