「ソウル3日間1.68万円」「台北4日間2.98万円」「バリ島5日間3.98万円」――。

一見、何の変哲もない格安旅行の宣伝文句だが、普段手に取る旅行パンフレットには書かれていないであろう単語が目に入ってくる。――『bitcoin決済限定商品』。

ビットコインとはインターネット上で取引される仮想通貨だ。株式のように価格変動が存在するため、新たな投資先として注目を集めている。相場は盛り上がりを見せ、2017年11月には、ついに1BTC100万円を突破した。

エイチ・アイ・エスのビットコイン決済

旅行会社エイチ・アイ・エスは、2017年9月23日に業界で初めてビットコインによる店頭決済を導入。『bitcoin決済限定商品』とは、同社がビットコイン決済を導入した際にキャンペーンとして実施されたツアーで、支払い方法をビットコイン決済に限定するという商品だ(販売はすでに終了)。

ビットコイン決済の導入から約2カ月。東京都内9拠点38店舗のエイチ・アイ・エスで開始されたビットコイン決済は、どの程度利用されているのだろうか。

換金せずにそのまま使えることが消費のハードルを下げる

「ビットコイン決済は、約2カ月間で70名ほどご利用いただいております。意外だったのはキャンペーンで実施した限定商品のご購入だけでなく、一般商品をビットコイン決済でご購入される方が多いことです」

そう話すのは、エイチ・アイ・エス 関東販売事業部 販売管理グループ グループリーダーの吉野真司氏。最初のキャンペーン商品に利用者が集中して、その後減少していくのかと思いきや、定期的にビットコイン決済の利用があるのだという。

  • エイチ・アイ・エス 関東販売事業部 販売管理グループ グループリーダーの吉野真司氏

    エイチ・アイ・エス 関東販売事業部 販売管理グループ グループリーダーの吉野真司氏

「ビットコイン決済を利用するために訪れる新規のお客さまもいらっしゃいますが、ビットコインで支払えることを知らずに来店されて、ビットコインで支払うことができるならばと、支払い方法を変えたお客さまもいらっしゃいます。今年の春ごろから、ビットコインで支払えないかという問い合わせをいただくようになり、お客さまの利便性向上のためにこの決済方法をスタートさせましたが、利益の使い道に悩んでいる方は多いのかもしれませんね」

少しずつビットコインによる決済が登場しているとはいえ、利用シーンはまだ限定的。急増するビットコイン保有者に対して決済手段の数が追い付いていないと言えるだろう。ビットコイン商品という目新しさに利用者が集まるだけではなく、普通に買い物をする感覚で決済方法の1つとして利用する人も多いようだ。

「また、ビットコインの価格が上昇傾向にあることも、購入を後押しする要因になっているでしょう。もうけを実感するのは何かを消費するタイミングですからね。仮想通貨のまま決済できることで、"ビットコインをやっているから旅行に行けた"というお得感をより味わえるのではないでしょうか」と、吉野氏はビットコインと旅行の相性の良さを語る。

特に浮利は豪華な食事や嗜好品の購入、趣味などの消費に向かいやすい。本来ならばなかったお金なので、何かにパーッと使ってしまおうと思う人もいるだろう。そう考えれば、確かに旅行はビットコイン利益の使い道としてよくフィットするのかもしれない。

だが、ビットコインを日本円に変換してから購入するには手間がかかる。まして、仮想通貨で生まれた利益分の貯金を取り崩すことは、心理的なハードルが高い。ビットコインで得た利益を消費に使う場合、"ビットコインのまま決済できる"ことが、手間もかからず、リアルなキャッシュに変えるよりも利用のハードルを低くするというわけだ。

「単価平均は一般の商品よりも約2万円高い傾向にあります。なかには100万円超えの商品を購入される方もいらっしゃいました。お客さまの属性としては30代が約30%と最も多く、40代が約25%、50代が約20%です。ファミリー層はあまりいらっしゃらないことから、ネットリテラシーと可処分所得の比較的高い方がビットコインを保有されているのかもしれません」と、吉野氏は利用者の傾向を分析する。

仮想通貨は現金よりも使用に対する抵抗がなく、ついつい財布のひもも緩くなってしまうのだろう。