ITmedia NEWS > 速報 >

MUFGとAkamaiがブロックチェーンの決済ネットワーク会社設立 20年にサービス提供

» 2019年04月19日 16時42分 公開
[井上輝一ITmedia]
中央左がMUFGの亀澤宏規代表執行役副社長、中央右が米Akamaiのトム・レイトンCEO

 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)と米Akamai Technologiesは4月19日、ブロックチェーンを用いた決済ネットワークサービスを国内向けに提供する会社「Global Open Network Japan」の設立を発表した。2020年上期のサービス提供を目指す。

 決済ネットワーク「GO-NET」の基盤となるブロックチェーン技術は、2018年にMUFGとAkamaiが共同発表したもの。発表当時、決済処理速度2秒以下で毎秒100万件の取引を処理できるとしていたが、19年現在ではさらに処理性能を伸ばし、毎秒1000万件の処理が可能だという。

GO-NETの処理性能
MUFG亀澤副社長

 MUFGの亀澤宏規代表執行役副社長は、「クレジットカードや電子マネー、ポイントなど既存の分野では、さまざまなパートナーと議論し協業していきたい。加えて、IoTデバイスが今後増える中で出てくるだろう、マイクロペイメントなど新しい分野の決済インフラとして提供していきたい」と話した。

(関連記事:「どう考えても速いよね」 MUFGとAkamaiの“世界最速”ブロックチェーン誕生秘話

 MUFGとして自社の既存インフラの一部をGO-NETに置き換えるかは、「検討はしているが、具体的に決まったことはない」(亀澤副社長)としている。

 日本からサービス提供を開始するが、国内に限らず世界中にサービスを展開していく考え。国外へのサービス提供は、今回の会社設立に先立ち、2月に設立した「Global Open Network」を通して行う。Global Open Network JapanはGlobal Open Networkの100%子会社となる。いずれも代表者はMUFGの亀澤副社長。

 ブロックチェーンは、参加する各ノードが同じ台帳を持つ非中央集権型の技術。仮想通貨「ビットコイン」などの基盤となるブロックチェーンは、誰でもノードに参加できるため「パブリック型」と呼ばれるが、GO-NETはAkamaiのサーバ群のみで運用するため「プライベート型」に属する。

米AkamaiのレイトンCEO

 米Akamaiのトム・レイトンCEOは、「Akamaiの24万台のサーバが世界各地にあるため、世界のどこからAkamaiのプラットフォームに接続しても遅延が少ない。Akamaiのプラットフォームでブロックチェーンを稼働させることで、高速・安全・安価な決済インフラを提供できる」と、コンテンツデリバリーネットワークサービス(CDN)を世界中に提供する会社としての強みを語った。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.