• トップページ
  • 中国の「デジタル人民元」は国際通貨になれない、と言える理由

  • 会員限定
  • 2021/06/21 掲載

中国の「デジタル人民元」は国際通貨になれない、と言える理由

連載:野口悠紀雄のデジタルイノベーションの本質

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
デジタル人民元の実証実験が進んでおり、実現が間近と思われる。アリペイなどの電子マネーも参加することとなった。外国との連携実験も進んでいる。しかし、人民元の国際的な地位は、中国の経済力や貿易でのシェアに比べると、ずっと低い。それは、政府や中央銀行が資本規制をし、人民元を管理しているからだ。では、デジタル人民元は世界で受け入れられるのだろうか。

執筆:野口 悠紀雄

執筆:野口 悠紀雄

1940年、東京に生まれる。 1963年、東京大学工学部卒業。 1964年、大蔵省入省。 1972年、エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。 一橋大学教授、東京大学教授(先端経済工学研究センター長)、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを歴任。一橋大学名誉教授。
noteアカウント:https://note.com/yukionoguchi
Twitterアカウント:@yukionoguchi10
野口ホームページ:https://www.noguchi.co.jp/

★本連載が書籍化されました★
『どうすれば日本経済は復活できるのか』 著者:野口悠紀雄
購入サイトはこちら:https://www.sbcr.jp/product/4815610104/

画像
「デジタル人民元」は国際的な地位を得られるのか
(Photo/Getty Images)

デジタル人民元の実現が間近

 中国の中央銀行デジタル通貨(CBDC)であるデジタル人民元の実証実験が進んでいる。6月上旬に北京で行われた実証実験では、総額6.8億円が配布された。

 さらに、上海での大規模実証実験が予定されている。総額3.4億円以上に相当するデジタル人民元を35万人に配布する。

 実験が終了しても、配布されたデジタル人民元は回収されずに流通し続けているのだろうから、すでに中国はCBDCを使っているとも言える。

 技術的な問題は、すでにクリアしたのではないだろうか。法制面でも、中国人民銀行法を改正して、法定通貨にデジタル通貨を加える方針を示し、2022年2月の北京冬季五輪までの発行を目指している。

 世界に中国技術の先進性を誇示する予定だろう。だから、近い将来の実現は、ほぼ確実だ。

 デジタル人民元のこのような進捗ぶりは、他国にも影響を与えている。たとえば、米国のCBDCであるデジタルドルの背中を押していることは間違いない

 欧州中央銀行(ECB)も、デジタルユーロ計画を進めるかどうかの結論を、年央をめどに出すとした。

 日本銀行は、「現時点でCBDCを発行する計画はない」とする一方で、この春から実証実験を始める。

画像
中国の動きが世界各国の政策に影響を与えたのは間違いない
(Photo/Getty Images)

アリペイなどの電子マネーも参加する

 人民網日本語版 2021年5月11日によると、5月10日、電子マネーアリペイのアプリが、実証実験に参加する(ただし、この機能は、現在はまだ内部テストの段階にある)。

 こうして、すでにデジタル人民元のウォレットをリリースしている国有大手銀行6行のほかに、網商銀行(アリババ傘下のネット銀行)が新たに加わり、実証実験に参加する7行目の商業銀行になった。また微衆銀行(テンセント傘下のネット銀行)も「もうじきリリースする」としている。

 これまで、アリペイやウィーチャットペイのような電子マネーがどのような扱いになるか、はっきりしなかった。

 中国人民銀行デジタル通貨研究所の穆長春所長によると、アリペイやウィーチャットペイというのは、ウォレット(電子財布)だ。その中には商業銀行に預金されたお金が入っている。

 デジタル人民元が発行されると、ウォレットの中身に、中央銀行発行のデジタル人民元が加わるだけだ。人々は引き続きアリペイやウィーチャットペイのウォレットを通じて支払いができる。

 つまり、アリペイやウィーチャットペイは金融のインフラだ。それに対して、デジタル人民元は決済ツールであり、ウォレットの中身だ。このように次元が異なるものだというのである。

 この説明は、その通りだ。

 しかし、すでに電子マネーが広範に普及した中国において、デジタル人民元が利用者の立場から見て、どのようなメリットがあるのか、わからない。

 「実証実験で、人々はまったく興奮していない」という報道もある。

 スマートフォンを用いて送金や決済ができるというのは、アリペイやウィーチャットペイですでに支障なくできていることであり、デジタル人民元が使えるようになっても、利便性が大幅に向上するというわけではないからだ。

 実際、デジタル人民元発行の本当の目的は、国民の利便性向上ではなく、マネーの情報入手者を、電子マネー運用者から国家の手に移すことなのかもしれない。

 匿名取引も可能といわれているのだが、おそらく少額取引に限ったことだろう。この点についての詳細は、まだ分からない。

【次ページ】外国との連携実験も進む

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます