仮想通貨に関する総合ニュースサイト「ビットプレス」

  1. トップページ
  2. >コラム・レポート
  3. >ビットコイナーと税理士の狭間で
  4. >第6回「贈りモノには、ペーパーウォレット」

コラム & レポート

バックナンバー

ビットコイナーと税理士の狭間で

第6回「贈りモノには、ペーパーウォレット」

キーワード
ペーパーウォレット

ペーパーウォレットとは、アドレス(公開鍵)と秘密鍵を印刷することにより、紙ベースで保管する方法です。


ペーパーウォレット


色々注意すべきことはありますが、サイトで簡単に作成することが出来ます。
https://www.bitaddress.org/

いちばん大事なのは、秘密鍵で署名をしてビットコインを送信しているので、秘密鍵は晒しちゃいけないよ、ということです。簡単に作れますが、気を付けてください。

ビットコインのペーパーウォレットが作成できると知った、2015年の秋頃、私の中でペーパーウォレットブームがきました。
結婚祝いや出産祝いなど、何を思ったか、「日本円や商品券などよりもビットコインの方が良いでしょ」という思考のもと、ペーパーウォレットを渡すという愚行をしてました。

その当時、ちょっとしたときに、500円とか1000円分のBTC、結婚祝いや出産祝いなどのめでたい時に、1BTC(30,000円くらい)が入ったペーパーウォレットを贈っていました。
もらった方は当然ですが、それが価値のあるモノ(おカネ)だと認識していないし、日本円で寄越せと思ったに違いありません。おっしゃる通りです。
変なやつです。あの時期は、1人で勝手に盛り上がってました。すみません。

当然、ペーパーウォレットを贈ってもGox(BTCを送金できない状態に陥ること)してるケースがほとんどでしたが、最近、1BTCを結婚お祝いに贈った先輩と久しぶりに会う機会があったので、ペーパーウォレットを持っているか質問したところ、まだ持っていると言うのです。

さっそく、ウォレットを作り、取引所に送信して時価総額を見せたところ・・・、思ったよりも反応が薄かった。
やはり手元に現物がないとそんなものなのか? もっと驚くと思ったのにー(まだ、一人、伝えていない人がいて、楽しみにしてます。1BTCが100万円になったら言うんだw)。

その後、「ビットコインじゃ使いにくいから換金して使う」と連絡が・・・。ですよね~、都会に住んでるんだから、ビックカメラとかで使ってほしかったなと言うささやかな願いは潰え、新たなビットコイナーは誕生しませんでした。

Goxするとわかっているなら、ペーパーウォレット作成した段階で秘密鍵を控えておくということも考えました。

民法第549条
贈与は、当事者の一方が自己の財産を無償で相手方に与える意思を表示し、相手方が受諾をすることによって、その効力を生ずる。

発行者がいつでも取り出せる状態にあっては、贈与したとは言えません。
なので、秘密鍵を控える行為はせずにGoxしちゃう結果となりました。
それに「贈与」したと見せかけて、実はしてないということも出来てしまう訳で、ペーパーウォレットを他人に渡す行為はもちろん、作成するリスクも高いなぁと思って、使わなくなりました。考え方によっては、だいぶマズい。
価格が上昇することによって、些細なことが些細じゃなくなっていく。

何が言いたいのか。

ペーパーウォレット爆弾を仕掛けるときには十分注意しましょう。

自分が普段利用しているウォレットの履歴を第三者から見てもわかるように明確にしておかないと、所得税だけの話ではなく、色々と疑われるケースが今後出てくるのではないかということです。

これはGoxしました、HYIPで消し飛びましたとかもそうです。そんなこと言ってるけど、どこかに隠してるのでは?みたいな疑われ方とかあるかも知れません。疑いすぎッッッ!!!

大丈夫、そんなことにはならないと思うよ?・・・たぶんね。

▼「ビットコイナーと税理士の狭間で」をご覧のみなさまへ
当コラムで取り上げて欲しい話題、また丸山先生へのメッセージ・ご感想などあれば「件名:丸山先生へ」として
bitpressjp @ gmail.com までご連絡ください。(メールアドレスの@は半角のアットマークに変換をお願いします。)

丸山正行税理士事務所

プロフィール

丸山正行

丸山 正行

Masayuki Maruyama

丸山正行税理士事務所 代表(ビットコイナー税理士)

2012年08月 税理士試験合格(簿記論、財務諸表論、法人税、所得税、消費税)
2014年01月 税理士登録
2015年05月 ビットコイナー
2016年08月 TAKARAで初トークンをゲット
2016年11月 ペペコイナー
2017年02月 税理士報酬をビットコインで初決済
2017年04月 メモリーチェイナー
2017年04月 エコビットコイナー

ニュースクラウド